DV カメラ やHDVビデオカメラの映像から映像を取り込むには、[ビデオをキャプチャ ビデオをキャプチャ]ボタンを クリックします。
※Mini DVテープ 媒体タイプ のDV / HDV ビデオカメラ は、IEEE1394 ケーブル (FireWire・i.Link・DV端子対応ケーブル)を使って、 DV / HDV ビデオカメラ とIEEE-1394端子 で接続してください。 パソコンのIEEE1394ポートの形状をご確認のうえ、正しいケーブルをご用意ください。
最近のパソコンの多くの機種には、このポートが標準で付いていますが、無い場合は外付けのボードまたはPCカードを用意する必要があります。
また、ビデオカメラ付属のUSBケーブルには対応していませんので、十分にご注意ください。
VideoStudio のビデオの取り込み 操作手順
1.ビデオカメラとパソコンを所定のケーブルで接続します。
2.パソコンがビデオカメラを自動認識し必要なプログラムがインストールされ利用できるようになります。
3.[キャプチャ キャプチャ] ステップに切り替えて映像を取り込みます。
4.[ビデオをキャプチャ ビデオをキャプチャ]をクリックします。
5.キャプチャ形式を選択します。
キャプチャする際のフォーマットは DV-AVI,MPEG-2, DVD,VCD,SVC,DVDの 5 種類のフォーマットでビデオをキャプチャができます。
映像を編集する場合には、DV-AVI またはMPEG-2を選択します。
映像を編集せずにDVD に記録するにはDVDを選択していただくと便利です。
※HDV形式のビデオカメラは、MPEG形式に固定され変更することはできません。
・DV ----------DVテープに記録されているのと同じDV AVI形式で取り込みます。
・MPEG -----MPEG形式で取り込みます。
・VCD --------VCDに適したMPEG形式で取り込みます。
・SVCD ------スーパービデオCDに適したMPEG形式で取り込みます。
・DVD --------DVD-VIDEOに適したMPEG形式で取り込みます。
6.保存先を基本設定値から変更する場合には、保存先アイコンをクリックします。
保存先の基本設定値は以下の場所になっています。
[スタート スタート] → [ユーザー名 ユーザー名] → [ドキュメント ドキュメント] → [Corel VideoStudio] → [バージョン名 バージョン名]
[スタート スタート] → [ユーザー名 ユーザー名] → [ドキュメント ドキュメント] → [Corel VideoStudio Pro] → [バージョン名 バージョン名]
7.[ビデオの取り込み ビデオの取り込み]または[ビデオをキャプチャ ビデオをキャプチャ]をクリックします。
8.以上で操作は終わりです。
※シーン分割のオプションについて
DVカメラの場合、DVテープに記録されている、映像のスキャンし、自動的に分割してとりこめます。
シーン分割をご利用する場合は、チェックをつけてください。
VideoStudio 9 以前バージョンの操作手順
1.VideoStudio の[ツール ツール]を押します。(Ver8 と 9 の場合)
(Ver7 はファイルから)
(Ver6 はトンカチのマーク)
(Ver5 以前は”G”のマーク)
2.[キャプチャプラグインの切り替え キャプチャプラグインの切り替え]を押します。
3.[Ulead DirectShow キャプチャプラグイン]に設定します。
4.同様に[1 1]を再選択して[デバイスコントロールの選択 デバイスコントロールの選択]を選びます。
5.現在のデバイスを[MS1394 デバイスコントロール]に設定します。
以上でDVカメラからのキャプチャ設定が完了されます。