以下の手順に沿って、Corel PowerTRACE のトレース機能をお試しください。
CorelDRAW X3 を起動します。
[ファイル] メニューより [新規作成] をクリックします。
[ファイル] メニューより [インポート] をクリックします。
→ [インポート] ウィンドウが開きます。
トレースしたい画像ファイルを選択します。
[インポート] ボタンをクリックします。
ドキュメント内の任意の位置に配置します。
[ビットマップ] メニューより [ビットマップのトレース] で下記のいずれかをクリックします。
・ [ラインアート] - モノクロのスケッチやイラストをトレースします。
・ [ロゴ] - 細部やカラーが少ない単純なロゴをトレースします。
・ [ロゴ(細密)] - 精密な細部と多くのカラーを含むロゴをトレースします。
・ [クリップアート] - さまざまな量の細部とカラーの数を含む既成のグラフィックをトレースします。
・ [低画質イメージ] - 精密な細部がないか、細部が重要ではない写真をトレースします。
・ [高画質イメージ] - 細部が重要な高画質の精密写真をトレースします。
→ Corel PowerTRACE 画面が開きます。
[トレースコントロール] 内のスライダを使って調整を行います。
・ [スムーズ化] - 曲線をなめらかにしたり、トレース結果のノード数を制御します。 この値が大きいほどノードは少なくなり、ソース ビットマップの線に沿った粗い曲線が生成されます。 値が小さいほど、ノードは多くなり、より精密なトレース結果が生成されます。
・ [詳細] - トレース結果に維持されるオリジナルの細部の量を制御します。 この値が大きいほど、多くの細部が維持され、オブジェクトとカラーの数が多くなります。 値が小さいほど、破棄される細部が多くなり、オブジェクトの数が少なくなります。
トレース結果に使用される色を変更するには、[カラー] タブをクリックします。
変更したい色をクリックし、[編集] ボタンをクリックします。
→ [カラーの選択] の画面が表示されます。
新しい色を選択し、[OK] をクリックします。
カラーモードを変更するには、[カラー] 枠内より [カラーモード] ドロップダウン リストより、選択します。
CorelDRAW X3 を起動します。
[ファイル] メニューより [新規作成] をクリックします。
[ファイル] メニューより [インポート] をクリックします。
→ [インポート] ウィンドウが開きます。
トレースしたい画像ファイルを選択します。
[インポート] ボタンをクリックします。
ドキュメント内の任意の位置に配置します。
[ビットマップ] メニューより [ビットマップのトレース] で下記のいずれかをクリックします。
・ [ラインアート] - モノクロのスケッチやイラストをトレースします。
・ [ロゴ] - 細部やカラーが少ない単純なロゴをトレースします。
・ [ロゴ(細密)] - 精密な細部と多くのカラーを含むロゴをトレースします。
・ [クリップアート] - さまざまな量の細部とカラーの数を含む既成のグラフィックをトレースします。
・ [低画質イメージ] - 精密な細部がないか、細部が重要ではない写真をトレースします。
・ [高画質イメージ] - 細部が重要な高画質の精密写真をトレースします。
→ Corel PowerTRACE 画面が開きます。
[トレースコントロール] 内のスライダを使って調整を行います。
・ [スムーズ化] - 曲線をなめらかにしたり、トレース結果のノード数を制御します。 この値が大きいほどノードは少なくなり、ソース ビットマップの線に沿った粗い曲線が生成されます。 値が小さいほど、ノードは多くなり、より精密なトレース結果が生成されます。
・ [詳細] - トレース結果に維持されるオリジナルの細部の量を制御します。 この値が大きいほど、多くの細部が維持され、オブジェクトとカラーの数が多くなります。 値が小さいほど、破棄される細部が多くなり、オブジェクトの数が少なくなります。
トレース結果に使用される色を変更するには、[カラー] タブをクリックします。
変更したい色をクリックし、[編集] ボタンをクリックします。
→ [カラーの選択] の画面が表示されます。
新しい色を選択し、[OK] をクリックします。
カラーモードを変更するには、[カラー] 枠内より [カラーモード] ドロップダウン リストより、選択します。