Windows Vista、Windows 7 の場合:
- すべてのアプリケーションが閉じている状態でコントロール パネルより、
[プログラム と機能] もしくは [プログラム のアンインストール] をクリックして開きます。 - プログラムの一覧より [CorelDRAW Essentials X5] をクリックします。
- 上部に表示されている [アンインストールと変更] をクリックします。
→ インストーラーが起動します。 - 一番下の [削除] を選択し、[ユーザーファイルの削除] オプションをオンにして右下の [削除] ボタンをクリックします。
→ アンインストールが始まります 。 - 以下のプログラムも同様に削除をします。
・CorelDRAW Essentials X5 -Windows Shell Extension(これはある場合のみ)
・CorelDRAW Essentials X5 -Extra Content(これはある場合のみ) - アンインストールが完了した後に、インストール先フォルダが存在する場合は削除します。 デフォルトの場所にインストールされた場合は以下のフォルダになります。
[コンピュータ] ⇒ [ローカル ディスク(C)] ⇒ [Program Files] ⇒ [Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ
<64 bit OS の場合>
[コンピュータ] ⇒ [ローカル ディスク(C)] ⇒ [Program Files(x86)] ⇒ [Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ - 画面左下にある[スタート](ウィンドウズ)ボタンをクリックします。
- 表示されたメニューの一番下にある「検索の開始」欄に以下の文字列を半角英数字で入力して [Enter] キーを押します。
%temp%
→ 一時ファイルがあるフォルダが開きます。 - [編集] メニューより [すべて選択] をクリックします。(キーボードのALTを押すと表示されます)
- [ファイル] メニューより [削除] をクリックします。※使用中で消せないファイルもございますのでそちらはそのままで結構です
- 画面左下にある[スタート](ウィンドウズ)ボタンをクリックします。
- 表示されたメニューの一番下にある「検索の開始」欄に以下の文字列を半角英数字で入力して [Enter] キーを押します。
%appdata% - 開かれるフォルダ内より、フォルダが存在する場合は削除します。
[Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ - 表示されたメニューの一番下にある「検索の開始」欄(Windows 7 は「プログラムとファイルの検索」)に以下の文字列を半角英数字で入力して [OK] ボタンをクリックします。
%programdata% - 開かれるフォルダ内より、フォルダが存在する場合は削除します。
[Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ - デスクトップ上の [ごみ箱] アイコンを右クリックし、表示されるメニューより [ごみ箱を空にする] をクリックします
- Windows を再起動させます。
- 再起動後に、デスクトップ上の [ごみ箱] アイコンを右クリックし、表示されるメニューより [ごみ箱を空にする] をクリックします。
Windows XP の場合:
- すべてのアプリケーションが閉じている状態でコントロール パネルより、[プログラム の追加と削除] アイコンをダブル クリックして開きます。
- プログラムの一覧より [CorelDRAW Essentials X5] をクリックします。
- 右下に現れる [変更と削除] ボタンをクリックします。
→ インストーラーが起動します。 - 一番下の [削除] を選択し、[ユーザーファイルの削除] オプションをオンにして右下の [削除] ボタンをクリックします。
→ アンインストールが始まります 。 - 以下のプログラムも同様に削除をします。
・CorelDRAW Essentials X5 -Windows Shell Extension
・CorelDRAW Essentials X5 -Extra Content(これはある場合のみ) - アンインストールが完了した後に、インストール先フォルダが存在する場合は削除します。 デフォルトの場所にインストールされた場合は以下のフォルダになります。
[コンピュータ] ⇒ [ローカル ディスク(C)] ⇒ [Program Files] ⇒ [Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ - [スタート] ボタンより [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 以下の文字列を半角英数字で入力して [OK] ボタンをクリックします。
%temp%
→ 一時ファイルがあるフォルダが開きます。 - [編集] メニューより [すべて選択] をクリックします。(キーボードのALTを押すと表示されます)
- [ファイル] メニューより [ 削除] をクリックします。※使用中で消せないファイルもございますのでそちらはそのままで結構です
- [スタート] ボタンより [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 以下の文字列を半角英数字で入力して [OK] ボタンをクリックします。
%appdata% - 開かれるフォルダ内より、フォルダが存在する場合は削除します。
[Corel] ⇒ [CorelDRAW Essentials X5] フォルダ - Windows を再起動させます。
- 再起動後に、デスクトップ上の [ごみ箱] アイコンを右クリックし、表示されるメニューより [ごみ箱を空にする] をクリックします。
■ユーザー ファイル (作業領域やカスタマイズ情報など) を残してアンインストールする方法:
Windows Vista の場合:
- すべてのアプリケーションが閉じている状態でコントロール パネルより、
[プログラム と機能] もしくは [プログラムのアンインストール] をクリックして開きます。 - プログラム の一覧より [CorelDRAW Essentials X5] をクリックします。
- 上部に表示されている [アンインストールと変更] をクリックします。
→ インストーラーが起動します。 - 一番下の [削除] を選択し、右下の [削除] ボタンをクリックします。
→ アンインストールが開始されますので、表示される指示に沿ってアンインストールを行います。 - 以下のプログラムも同様に削除をします。
・CorelDRAW Essentials X5 -Windows Shell Extension
・CorelDRAW Essentials X5 -Extra Content(これはある場合のみ)
Windows XP の場合:
- すべてのアプリケーションが閉じている状態でコントロール パネルより、
[プログラム の追加と削除] アイコンをダブル クリックして開きます。 - プログラム の一覧より [CorelDRAW Essentials X5] をクリックします。
- 右下に現れる [変更と削除] ボタンをクリックします。
→ インストーラーが起動します。 - 一番下の [削除] を選択し、右下の [削除] ボタンをクリックします。
→ アンインストールが開始されますので、表示される指示に沿ってアンインストールを行います。 - 以下のプログラムも同様に削除をします。
・CorelDRAW Essentials X5 -Windows Shell Extension
・CorelDRAW Essentials X5 -Extra Content(これはある場合のみ)